ラベンダーの咲く庭 LavandeBleu

日々の食事を記録するついでに雑談しているブログです

雑55

邪聖剣ネクロマンサープレイ記 1・2日目

 

 

というわけで唐突に『邪聖剣ネクロマンサー』のプレイ日記をつけていくよ。 

 

プレイするきっかけになったのはこちらの動画

 

youtu.be

 

PCエンジンminiを買う動機にもなった時短営業中配信シリーズ(?)、プレイしてるのはゲーセンの普通の店員だけど普通に面白い。

 

それはともかく、プレイ前にある程度このゲームの知識は身につけてのスタートであった。名前入力時に使えない文字が多いとか、ゲームバランスが異様に難しい(敵のエンカウント率が異常に高い、街からちょっと離れると急に敵がクソ強い、など)とか、あとコンティニューがセーブデータではなく古めかしいパスワード制でクソ長いことでも有名だったかね。

あと1987年当時では珍しい、クトゥルフモチーフのRPGだったみたい。確かに敵の見た目がなんだかぐろぐろしい。その上、戦闘画面上でウネウネとアニメーションまでする。たしかに夜に一人で遊んではいけないな。

 

興味がある人はwikipediaを読んでみよう。

 

ja.wikipedia.org

 

▽1日目

購入したPCエンジンminiをPC筐体の上にセット。HDMIの接続先はPC用に使ってるモニターで、音出しはモニター経由のスピーカーから。電源はiPhone用のUSBタップを使う。

 

満を辞してネクロマンサーを起動すると、動画で聴き慣れたタイトル画面の曲に感動。そして主人公のネーミングは、カタカナの「リ」がないので、仕方なく平仮名の「しりうす」になりました。あと「ポ」も「ラ」もなかった。

仲間はカオスとライムにした。カオスという名前のキャラが白魔法(※と勝手に呼んでいるだけでそういう設定はない)で、ライムが黒魔法。いまだにごっちゃになるね。

 

南のほうにほこらがある、西にヘラーシャの街、という情報が得られたものの、少し街を離れただけで死に目に遭うのは知っていたので、とりあえずレベルを3、4まであげた。あと装備を買った。ステータスよりも武器防具による効果のほうが体感で強いっぽい? APとACという数値のほうを見てればいいのかな。

 

ゴブリン2体が雑魚く感じてこれたので、満を辞してフィールドの探索へ出た。とりあえず南のほう・・・に行くが川で遮られて進めない。西もなんか行き止まり、というか敵強くて退散。アレ?と思いつつ、北から西へ回るように移動してみると、色違いの蝶型雑魚が登場。これは動画で見たぞ、毒をばらまくやつだ。普通に強いので逃げるも、今度はインスマウス君が出てくる。この最序盤の一帯で一番強い雑魚らしい。やべえ一人仲間が逝った。

戻るか進むか迷ったけど、とりあえず本体セーブ(どこでもセーブができるPCエンジンmini最強のコマンド)をして西に向かってみる。逃げればいけるじゃろ、と思ったが次の戦闘でまた仲間が一人お亡くなりに。いよいよやばない?と思ったら街が見えた! まじか、いっけえええええーーーーということで、ヘラーシャに辿り着きました。よし、軽く致命傷で済んだな。あとどくけしそうを買っておいてよかった。全部使った。

 

 

▽2日目

ヘラーシャの街には新しい武器・防具・魔法が売っている。というわけで稼ごう。

とりあえず主人公しりうすの武器をスティルバーにして、お下がりのスピアを魔法使いに装備させる。武器防具の装備可否がステータスとキャラ依存なんだけど、普通に槍使えるんだね、魔法使い。ちなみに「スティルバー」とは、説明書によると「鉄棒」だそうです。

装備を変えると目に見えて強くなれるゲームのようだ。なので、金を稼ぐついでにレベルも上がってる感じになる。とにかく遠くに行きすぎず、慎重に街のまわりだけぐるぐるして戦う。

 

そういえば海岸の魔物倒せるようになったかなと思ってエンカウント。弱かった。のでしばらく稼ぐ。レモラ1体で3EXP、2体で6EXP(7もらえることもあったかな?)。全員通常攻撃で倒せるので脳死でいい。ラフィーニ2体は魔法使われるとつらいから出てこないで。

脳死でグルグル+ボタン連打してたら眠くなってしまって2日目は終了。次の目的地はどこだろう、北の洞窟には行くなよ!絶対行くなよ!って街の人が念押ししてたのでその辺だろうか。そういえば街にくる途中でなんかあったな。洞窟の敵が強いはずなので、もうちょっと装備と魔法整えてからにしようかな。

 

ところで、PCエンジンminiは各ゲームの説明書がminiの公式にPDFでアップロードされてるんだけど、ネクロマンサーの説明書には魔法の効果と使えるキャラとか簡単な世界地図とか各アイテムの装備可能レベルとかが載ってるのよね。超便利じゃん。なお魔法の効果はゲーム中、一切の説明はない。

というわけで早速出力して手元で見られるようにしました。

 

f:id:lavandebleu:20210212171423j:plain

 

がんばるぞー。

 

 

▽ところでなぜ今更PCエンジンminiを?

 

ネクロマンサーがやりたかったからかな・・・。

特にPCエンジン自体に思い入れはないです。子供の頃、誰かの家でR-TYPEをやったことがあったかなってぐらい。miniにはシューティングいろいろ入ってて、それもちょっとやってみたかったんだ。というかやってみた。

 

スーパーダライアスは連射無いと無理だ、期待してたんだけど残念。スーパースターソルジャー、ソルジャーブレイドはソフト連射付きで普通に面白かった。グラディウスI、IIはこれ本当に移植?ってくらい再現度がすごいと思う。もちろん難しい。R-TYPEは海外版だけどそもそも国内版との違いをよく知らないからプレイに支障なし。もちろん、難しい。

 

昔のゲームだけど、PCエンジンをほとんど触ったことがない自分にとっては全部完全新作ゲー。熱があるうちに遊ぶぜ。あんまり遊ぶ時間はないけど・・・。